2013年08月05日
8月4日の日曜日に鳥取大学のオープンキャンパスに行ってきました
行ったとは言っても、タダの運転手ですが・・・
朝7時過ぎに松江を出発して、鳥取大学に着いたのが9時半頃、2時間半もかからずに鳥取まで着きました。
久しぶりにで鳥取市に行きましたが、昔に比べると格段に交通事情がよくなりましたね。
下の写真は鳥大の正門前から撮した大学の様子です。
入口付近には、下の写真のようなアーチも設置されていました。
オープンキャンパスには初めて行ったのですが、親子連れの人達が結構いたのには驚きました。 皆さん熱心なんですね
敷地内には、スタッフの方もおられて、親切に対応しておられました。
ちなみに資料によれば鳥大は、兵庫県や岡山県からも結構入学する学生が多いようです。
![]() |
![]() |
上の写真の左側は、大学内にある軽食店です。
普段はパンなども売っているようですが、この日は飲み物だけでした・・・残念
当然ながら、学食もありまして、この日は定番の「カラアゲ」、「ヒレカツ」、「ハンバーグ」、「カレーライス」の4つの定食セットが準備されていました。
いずれも350円と破格の安さでした
実際に注文したのは、ヒレカツとハンバーグ。
私が2つとも食べたわけではありませんが・・・ 美味しく頂戴しました
オープンキャンパスが癖になりそうです
![]() |
![]() |
鳥大の敷地内は緑も多くて結構綺麗な印象を受けました
比較するのは申し訳ないような気もしますが、島根大学よりは綺麗だったような気がします・・・
|
|
JRの駅も、正門を出てすぐの所にあります。結構便利なんですね
下の右側の写真は、正門付近の様子を撮したものです。
残念ながらあまりお店はありませんでしたね・・・
![]() |
![]() |
鳥大は、敷地内に附属の小・中学校もあり、結構広い印象を受けました。
下の写真は、鳥大を上空から撮した写真です。
後半年もすれば大学入試試験。
受験生の皆さん頑張ってくださいね
最後に、オープンキャンパスにいった感想を一つ・・・・・・・・・・
「あぁ、あの頃に帰りたい(泣)」