充てん作業者講習(資格取得)
令和5年度の新型コロナウイルス感染症対策については、現在未定です。決まり次第お知らせいたします。
講習
1.申込期間
4月3日(月)~4月21日(金)
2.開催日時
開催日 | 科 目 | 時 間 |
5月16日(火) | バルク供給に関する法令 バルク供給に関する基礎知識 充てん設備に関する知識 充てん設備の管理方法 | 9:00~17:00 |
5月17日(水) | バルク供給設備に関する知識 バルク供給設備の管理方法 | 9:00~17:00 |
3.開催場所
松江テルサ 4階中会議室(松江市朝日町478-18)
4.募集定員
20名
※申込者数が少ない場合、講習を取り止める場合があります。
5.受講料(非課税)
・免除無し
17,800円
・免除有り
14,200円
※実習講習受講者は、実習受験料が別途必要です。
6.使用テキスト
液化石油ガス法規集(第37次改訂版)
3,670円
充てん作業者講習テキスト(第7次改訂版)
2,100円
※使用テキストは最新のものをご使用ください。
テキストの発刊日等の詳細はこちら ▶
7.受講上の注意事項
座学講習を受講し検定試験に合格した者は、その後行う実習講習を受講しなければなりません。(実習講習を受講しなければ講習修了証は交付しません。)
8.免除について
高圧ガス製造保安責任者免状の交付を受けている者であって、移動式製造設備による液化石油ガスの製造に関する1年以上の経験を有する者は、受講の一部免除を受けることができます。
具体的には、講習の1日目(5月16日)の13時から17時までの、「充てん設備に関する知識」「充てん設備の管理方法」についての4時間は受講の必要はありません。
また、筆記試験についても15問(免除が無い場合は20問)となり、筆記試験に合格すれば講習修了証が交付され、実習講習の受講の必要もありません。
注)誤った証明がなされると合格を取消されることがありますので、ご確認のうえ正しい証明をお願いいたします。
9.申込方法
「講習の申込方法と注意事項」をご参照の上、「充てん作業者講習・検定試験申込書」に必要事項を記入して期限内に島根県液化石油ガス教育事務所(島根県LPガス協会内)までお申し込みください。
※申し込みが完了した方には4月28日(金)に受講票を発送します。
検定試験(筆記)
※講習を2日間受講した方が検定試験(筆記)を受検できます。
1.開催日時
5月17日(水)17:00~18:30
2.開催場所
松江テルサ 4階中会議室(松江市朝日町478-18)
実習
※検定試験(筆記)を合格された方が受講できます。
1.申込期間
5月26日(金)~6月5日(月)
2.開催日時
6月24日(土)9:30~16:30
3.開催場所
山陰酸素工業㈱安来支店(安来市安来町1054-1)
4.実習講習受講料(非課税)
31,900円
5.申込方法
検定試験合格者に合否通知と併せてお知らせします。
※申し込みが完了した方には6月8日(木)に受講票を発送します。