LPガスは災害時にも威力を発揮するエネルギーです

  • 劣化しないエネルギー
    LPガスは品質の劣化がなく他のエネルギーに比べ長期間でも保存可能なエネルギーです。
  • 復旧が早く災害に強い
    送電線や導管などのラインで供給する電気や都市ガスは、災害後に復旧に時間がかかりますが、LPガスは容器でどこでも供給できる「災害に津陽エネルギー」です。
  • 軒先在庫
    普段からLPガスを使っていれば、非常時でも容器に蓄えられた「軒先在庫」があることが災害時には役立ちます。
  • エネルギーのベストミックス
    過去の災害は、単一のエネルギーに依存するリスクの高さを教えてくれました。LPガスは発電機や暖房、調理器具など対応する設備も多様で、災害対応の面でも非常に優れています。

LPガスの特徴や用途などはさらに詳しい内容は下記のパンフレットをご覧ください。

避難所などへのLPガスの導入促進

国が策定する国土強靭化基本計画(平成30年12月)やエネルギー基本計画(平成26年4月)では、LPガスは大規模災害時においても必要なエネルギーであり、災害時の「最後の砦」と高く評価され、公共施設等への備蓄やLPガス空調、LPガス自家発電備蓄等の導入を促進するとされています。

避難所などの公共施設でLPガスを常設・常用することで、災害時にも「電気」、「冷暖房」、「給湯・調理機器」の使用が可能となり、防災対策とBCP(事業継続計画)の強化につながります。

LPガス災害バルク

『LPガス災害バルク』とは、LPガスを備蓄する貯槽と供給設備(ガスメーター、調整器、ガス栓 等)が一体となった設備です。
大規模災害が発生し、電気や都市ガスの供給が停止した場合でも、炊き出しや温かいお湯の提供はもちろん、エアコンを動かすことで冷暖房が利用でき、発電機で照明やスマホの充電に必要な電気をつくることもできます。

LPガス災害バルク(エルピーガス振興センターHPより)

また、国の補助金を活用して次の施設に災害バルクを導入することができます。

● 災害等発生時に避難場所まで避難することが困難な者が多数生じる施設
● 公的避難所(地方公共団体が災害時に避難所として指定した施設)
● 一時避難所となり得るような施設

LPガス災害バルクの補助金に関しては「エルピーガス振興センター」のホームページをご覧ください。