令和2年度「情報伝達訓練」の実施について(お願い)
本年度も本会主催による「情報伝達訓練」を下記のとおり実施いたします。
つきましては、業務ご多忙のこととは存じますが訓練の趣旨をご理解の上、全ての会員の皆様がご参加くださいますようお願いいたします。
なお、別紙『令和2年度「情報伝達訓練」の参加方法について(回答)』により訓練の参加方法(電子メール又はFAXのいずれか)を11月13日(金)までに協会事務局にFAXにてご回答ください。
(FAX:0852-27-8050)
1.実施日時
令和2年11月26日(木)
10:00~12:00
(1)地震発生・安否確認サービスによるメール配信
10:00
(2)協会事務局への被害状況の報告
10:00~12:00
2.訓練参加者
正会員事業所、島根県消防総務課、全国LPガス協会
3.訓練内容
電子メール又はFAXによる情報伝達訓練
(1)電子メールを使用する場合
安否確認サービスにより配信された電子メールから被害状況をご報告ください。
(2)FAXを使用する場合
別紙1「LPガス関係被害状況報告書」に自社の被害状況をご記入の上、協会事務局にFAXによりご報告ください。
(消費先の被害状況の報告は必要ありません。)
4.訓練における留意事項
(1)今回の訓練では震源地等の詳細な設定は行いませんので、自社の被害状況は各事業所にて任意に設定してください。
(2)メール配信テストのスケジュールは以下にてご確認ください。